Match試合記録

開催日 2025/09/15 14:00
種別 女子 決勝戦
会場 川崎重工ホッケースタジアム サンドベース(岐阜/各務原市)
公式試合記録

オフィシャル

岐阜県立岐阜各務野高等学校
(A1位)
0 0 1Q 1 2 福井県立丹生高等学校
(B1位)
0 2Q 1
0 3Q 0
0 4Q 0
得 点

11´ FG 藤井 音々

17´ FG 山田 心結

25´  田畑 咲琉

カード

会場 川崎重工ホッケースタジアム サンドベース(岐阜/各務原市)
アンパイア 小坂井 悠平、澤⽥ 未梨美
リザーブアンパイア 三角 楓
テクニカルデリゲート(TD) 苅谷 和代
テクニカルオフィサー(TO) 高島 匡代
スコアリングジャッジ 蛎崎 真菜
タイミングジャッジ 花部 正人

POMPlayer Of the Match

福井県立丹生高等学校
藤井 音々

POMとは勝敗に関わらず、最も活躍した選手1名を選出します

REPORT戦評

 丹生高校のセンターパスで試合が開始。立ち上がりから両者一歩も譲らない時間が続く。拮抗を破ったのは、丹生。11分#7吉田のスクープボールを36藤井が冷静に処理し、丹生が先制する。追いつきたい岐阜各務野は14分PCを連続で取得。チャンスを生かすことができず、1-0丹生がリードで1Qを終える。
 2Qに入り、丹生がやや押し気味に試合が展開する。17分#20山田のリバースヒットが決まり、丹生が追加点を挙げる。24分、29分岐阜各務野はPCを取得。#11成田のヒットシュートは枠を捉えることはできない。2-0丹生がリードで2Qを終える。
 3Qに入り、1点が欲しい岐阜各務野は積極的に攻撃を仕掛けるも、決定的なチャンスを作ることができない。一進一退の攻防が続くが、両チームとも必死のDFで、得点を許さず、2-0丹生リードのまま、3Qが終了。
 4Qに入り、岐阜各務野は右サイドを使って攻撃を組み立てる。再三サークルインから、シュートを放つも、#1臺丸谷が好セーブを見せ、1点が奪えない。激しい攻防が続く中、互いにPCを取得するも、得点には至らず、試合が終了。2-0で丹生が優勝した。
 この試合のPOM賞には、丹生 #6藤井選手が選ばれた。